SF小説:時間封鎖
テラフォーミング 最近SFの記事を書いてないので、今回はSF。今期のアニメで「テラフォーマーズ」が放映されているので、テラフォーミング(wikipedia)が印象的な「時間封鎖」を紹介しようと思います。 時間の進みが1億… 続きを読む »
テラフォーミング 最近SFの記事を書いてないので、今回はSF。今期のアニメで「テラフォーマーズ」が放映されているので、テラフォーミング(wikipedia)が印象的な「時間封鎖」を紹介しようと思います。 時間の進みが1億… 続きを読む »
文豪ストレイドッグス 長らく忘れていた奇跡のような経験を「文豪ストレイドッグス」というアニメが思い出させてくれた。このアニメは実在の文豪をモチーフにした異能物で、主人公は山月記で有名な中島敦(wikipedia)。文学好… 続きを読む »
ミステリーの道具としての三原則 アシモフが作品の中で提唱した「ロボット工学三原則(wikipedia)」はSFにあまり興味がない人にもよく知られています。これはロボットが人間に危害を与えないように行動を制限する仕組みで、… 続きを読む »
SFではないけれどメモ 前々回の記事でヘッセの「メルヒェン」についてメモしましたが、wikipediaの収録作品のリストにあると思っていた作品がありませんでした。 内容は、主人公が3つの中から1つの道を選択するのですが「… 続きを読む »
本当に目に見えたら楽しいのに 重力波(時空のゆがみ)がとうとう検出されました。下のリンク先に動画がありますが、発表の際に歪みを誇張して表現して笑いを取っています。 →参考:毎日新聞「重力波 世界初観測 国際研究チーム 宇… 続きを読む »
少ないヒントでのネット検索 過去に見た映画(DVD)で気になっていたコンテンツがあったのです。仮想空間モノのSFなのですがタイトルが分からず「記憶にあるあらすじ」を元にネット検索。予想以上に時間がかかってしまいました。「… 続きを読む »
一番好きなSF 古典SF界のBig3であるアイザック・アシモフ(wikipedia)のファウンデーション(シリーズ)が私の一番好きなSFです。彼の(有名な)著作の多くがファウンデーションに絡だり合流し、一貫性のある(そし… 続きを読む »
完成しない作品 作品がいつまでも完成しないことを「エターナる/エタる」と言うそうです。twitterを始めてから覚えた単語です。興味深い。 →参考:NinaLabo様「なぜ、副業のゲーム開発はエターナるのか」 永遠の終わ… 続きを読む »
アニメとSFを強引に絡めて このブログではゲームだけでなく書籍についての記事も書いていきます。個人的な趣味の都合で古典SFが多めです。あまり人気のないカテゴリなので強引にアニメと絡めて記事にしていく予定です。 オーバーロ… 続きを読む »