cocos2d-x : Firebase導入(Android編)

前回の記事の続き。今回はAndroidStudioでCocos2d-xのプロジェクトにFirebaseを導入していきます。参照するページは前回同様以下のサイトです。 →参考:Firebase(公式) – co… Read More »

cocos2d-x : Firebaseの導入(iOS編)

Cocos2d-xにAdmobを導入していきます。私の作業環境はMac(10.13.6)です。Googleでも公式にCocos2d-xへのAdmob導入をサポートしており、日本語でページを用意してくれています。今回はiO… Read More »

cocos2d-x 3.17

古いアプリはストアから消される? というニュースを以前どこかで聞いたのですが、2018年7末の時点ではAppStoreやGooglePlayで私の古いアプリ達は生存していました。ただし新規にアプリをリリースする場合はiP… Read More »

GPSと経路検索コンテンツ

経路検索は便利で汎用的 数ヶ月前、東京で部屋を探すために不動産店に足繁く通っていました。そこでよく見かけたのがgoogle mapの経路検索です。物件資料にも地図は付いていますが、不動産店からの道順が書かれているわけでは… Read More »

演出を重視しつつマルチレイアウトに挑戦

作ってみた 最近のサイトでは1つのソースでPCとスマホの両方に対応することが当然のようになっています。静的なサイトでは比較的容易に作成できるのですが、演出に動きのあるサイトでは作成できるか不安でした。なので作ってみました… Read More »

ブラウザアプリの制作で得た知見

PCやスマホのブラウザで遊べるゲーム 2014年にスマホ向けに作成したアプリをブラウザゲームに改造しました。この制作過程で得た知見や思ったことなどをここにメモしておきます。 ブラウザアプリ:七並べ占い 七並べを頑張ると占… Read More »

ブラウザアプリでのサウンド再生(苦悩編)

審査のないブラウザアプリは色々制限されている いま2014年に作成したhtmlアプリ(webViewにhtmlゲームを表示するだけの構造)をブラウザでも遊べるように改造中なのですが、音の再生に躓いたのでメモ。 スマホアプ… Read More »

アプリ開発:2018年の抱負

実地訓練 これまでもブログで「アプリで利益を上げるための考察」をしてきましたが、今年は考察だけでなく実際のアプリ制作で実績を付けていきたいと思います。 去年も同じ様なことを言っていたと思う。そして結果がでなかったので、し… Read More »

ストア構成の変化による自然流入の変化

今年を振り返る(2) 前回の続きで、今年印象に残ったことについての考察です。今回はストア(appStore/googlePlay)の構成が変わったことと、それによる影響について考えをまとめました。 前回の記事:4.3リジ… Read More »