アプリ分析:メルヘンフォーレスト(後編)

投稿者: | 2016年11月24日

感動的な物語と演出が秀逸

1部では多くのサブキャラが織りなす小さな物語で全体的が構成されていましたが、2部では少ないサブキャラたちが統一された大きな物語に関わっていく構成になっています。1部の雰囲気の良さやキャラの仕草の秀逸さはそのままに、感動的なメインストーリーが追加されより深く作品に引き込まれました

特にラスボス周りの演出は最高でした。悲しい結末が90%、嬉しい結末が10%くらいの予測で迎えた最終局面。ロゼッタさんの「○○さんの○は私が責任を持って○○へ○○○○ます」という台詞で決まるのですが…….。本当に是非遊んでみてください。

ボーカル付きのエンディングテーマも素敵でした。



サクサク進めるためのヒント

第2部はクリアするには結構時間がかかります。しかし素敵な物語なので、ネタバレしないように短時間で攻略するためのヒントを書こうと思います。時間のない方も是非遊んでみてください。

パリィの活用

上記の動画(34秒〜)で紹介されている戦闘でのパリィですが、これをマスターするのが必須。これを利用しないとザコ敵を倒すのにも時間がかかり、ストレスが大変なことになります。

死ぬことを気にしない

ハクスラ風RPGなので死んでも経験値が下がることはありません。ペナルティは未鑑定アイテムの喪失ですが、これはコレクション要素で物語には関係ありません。

第1層の2部屋目

ここでは「扉のカギ」が多く手に入ります。最初はレベルアップも兼ねて良く探索しましょう(タップで破壊できる壁があります)。探索が終わったらカギを使い切らずに6部屋目に向かいましょう。

第1層の6部屋目

ここでもレベルアップも兼ねて良く探索しましょう。カギで開けられる扉の先に「回復系の奥義」があるので確実にゲットします。物語には関係ありませんが、探索を楽に進められるようになります。

奥義について

奥義は1つしかセットできず古い奥義は消えてしまいます。前述の回復系の奥義は貴重なので、他の奥義で上書きしないのがオススメです。ただしダブルアタックという奥義は併用できます。後半では奥義の他に聖技が手に入るので、攻撃は聖技、回復は奥義と分担します。

第2層のウサギ達

うさぎ達の死体は最初は意味を持ちません。2層目のボスを撃破した後に意味を持ちます。物語には関係ないイベントですが、強力な技が手に入るのでクリアしておきましょう。

第2層の回復薬

回復薬を調合する必要が出てくるのですが、材料を見つけるのに手間取るかもしれません。「灯台もと暗し」です。素材はすぐ近くにあります(部屋を出て探す必要はありません)。

第2層のボス

第2層のボスを撃破すると宝箱から強力な武器や防具が出ることがあります。何回か戦ってゲットしておきましょう。戦った後にエレベータがあるので未鑑定品を確実に持ち帰ることができます。

風華を取りに戻る

1部で作成した秘薬「風華」を取りに戻る必要が出てくるのですが、家から出て再び洞窟に向かおうとしてもバグって家の庭先から出られなくなります(タブレット端末だけ?)。その場合は家のセーブポイントでセーブして、アプリを一度終了しましょう。再起動すれば洞窟へ向かうことが可能になります。


たぶんカメラが変に固定されてしまっている。そのため庭先から出るための場所がタップできないのだと思う。

ラスボス

尻尾の攻撃は光りませんがパリィすることができます(尻尾以外の攻撃はパリィできないと思う)。タイミングは難しいですがパリィを狙っていきましょう。

その他

落とし穴のイベントが2つあります(第2層と第3層)が物語には関係ないので時間がなければスルーしてOK。第3層の「資料室の扉」も物語には関係ないのでスルーしてOK。

UIが少し気になった

2部はハクスラっぽいRPGで1部以上に探索やアイテム収集の要素があります。それに関連したUIの作りが少し気になったのでメモ。その代わり1部で気になった歩行速度については気にならなくなりました。

タップによるメッセージの早送り

素材を拾った際のメッセージがタップで早送りできません。また宝箱を開ける演出もスキップできません(動画参照)。頻度が低ければ気にならないのですがハクスラ系なので頻度は高いです。タップで表示を早送りできればより良いテンポでゲームを進められると思うのです。

戻るボタン

2部は1部よりも持ち物をチェックする機会が増え、また1部になかった装備という要素もあります。それらのメニューで一気にゲームに復帰できないのが少し不便に感じました。

下の動画は「持ち物を確認」している流れですが、ゲームに戻るためには「もどる→もどる→メニュー終了」と3回も操作しなければなりません。

下図のように閉じるボタンがあってすぐにゲームに復帰できると嬉しいかも。

meruforeui_1

メニューを自動で閉じられてしまう

前項と関連しているのですが、逆にアイテムを利用するときには自動でメニューが閉じられてしまいます。ボス前には複数の薬を使うことが多かったので少し不便を感じました(下動画)。ここは自動で閉じなくても良いように感じます。

図鑑のUI

Lv5の遺物を確認するためには動画のようにたくさん操作しないといけません。閉じるときもスクロールして一番上まで戻る必要があるので面倒です。

下図のように固定された矢印(←/→)でLvを切り替えられたりすると良い気がします。

merufore_menu1

同じようにアイテムの詳細画面でも横移動ができると嬉しいです。

merufore_menu2

第3部も楽しそう

このアプリ制作者さまのtwitterには時々第3部?の進捗がツイートされます(下引用)。すごく楽しみです。というか一人でこれを作っているなんて本当に驚異的だと思うのです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.