ブラウザアプリでのサウンド再生(苦悩編)
審査のないブラウザアプリは色々制限されている いま2014年に作成したhtmlアプリ(webViewにhtmlゲームを表示するだけの構造)をブラウザでも遊べるように改造中なのですが、音の再生に躓いたのでメモ。 スマホアプ… Read More »
審査のないブラウザアプリは色々制限されている いま2014年に作成したhtmlアプリ(webViewにhtmlゲームを表示するだけの構造)をブラウザでも遊べるように改造中なのですが、音の再生に躓いたのでメモ。 スマホアプ… Read More »
脱出ゲーム制作の作業を効率化 脱出ゲームでは部屋にオブジェクトを配置した後、色々な角度にカメラを配置してレンダリングする必要があります。レンダリング中は操作の必要が無くひたすら待つだけです。ですので作業を自動化して夜間に… Read More »
水槽の影を薄くしたかった 「脱出ゲーム4Rooms」をリリースしましたが、初の3D作品なので思うように絵作りできなかった箇所が多々あります。その中で一番心残りなのが下図の水槽です。光がガラスや水を透過せずに暗い絵になって… Read More »
発端 これまで作成してきた弾幕ゲームはDL数は比較的多いものの利益が低く、時間を費やすモチベーションが下がっていました。なので新しく技術(Blenderによる3DCG作成)を習得することにシフトしました。この辺りは以前記… Read More »
脱出ゲームを作っています 最近はBlenderの学習ついでにスマホアプリで人気カテゴリとなっている「脱出ゲーム」を作っています。勉強をしながらの制作なので時間がかかっていますがプログラムを組む段階にきました。 カテゴリ分… Read More »